卓話概要

2022年06月14日(第1786回)
ワイ・エイ・パートナーズ㈱代表取締役
秋元征紘氏

夢の大きさが、未来の大きさ~世界を変えた起業家の、WACCの習慣から学ぶ

★世界的企業の創業者と共に
 今日お話しする内容を一言でいうと、「企業家精神の本質」です。「企業家精神」というのは、経済学でヨーゼフ・A・シュンペーターが定義し、経営学ではピーター・ドラッカーがそのマネジメント論の中核として用いた言葉です。
 私は1968年に上智大学を卒業しました。経済学部のゼミが「経済学と人間」というテーマで、私が選んだのがシュンペーターでした。このときの学びをその後ずっとフォローしてきて、その後の私のビジネス人生があるような気がしています。
 大学卒業後は、日本精工㈱を経て、日本ケンタッキーフライドチキン㈱、日本ペプシコーラ㈱、㈱ナイキジャパン、LVMHグループのゲラン㈱などの企業で働いてきました。しかもそれぞれの企業の創業者と面談して入社したという事情があり、グローバル企業を起業した人たちと直接仕事ができるチャンスをいただいて、たいへん勉強になりました。今日は、そのエッセンスを簡単にご紹介したいと思います。

★“WACC”とは
 そのエッセンスは結局、次の4つの言葉(WACC)に集約できるのではないかと思います。
① Will
 独自のビジョンを持ち、その実現に際しては諦めることなく、したたかに立ち向かう勇気と意思を持っている。
② Act
 好奇心と感性に裏打ちされた 俊敏な行動力を持っている。
③ Create
 成功や失敗の経験で養われた「勘」に基づいた、既存の概念にとらわれない、創造的で戦略性に富んだ問題解決力に長けている。
④ Communicate
 説得と感動を生み出すコミュニケーション力を駆使し、精度の高い目標の実現・達成を行うことにより、事業的な成功をもたらすことができる。

★創業者たちのビジョン
 KFCのカーネル・サンダースは、人を大事にした人です。“People’s Business”という言葉を遺しました。「事業は人なり」です。
 ペプシコーラのロジャー・エンリコは、コカコーラに負け続けていたペプシを、米国市場No.1にしました。マイケル・ジャクソンのTVコマーシャルへの起用が、コーラ戦争の勝敗を決定づけたと言われています。彼が言い続けたのは「ビッグアイデア」と「創造的破壊」でした。
 フィル・ナイトは、ナイキの創業者です。“Just Do It ! ”(はじめの一歩を踏み出す小さな勇気)は、感動と驚きを現出し、その結果アスリートと消費者・社員との「感情的な絆」を生み出すとし、世界のナイキを誕生させました。
 ベルナール・アルノーによって1987年に創業されたLVMHは、フランス、イタリア、スイス等の60有余の伝統的なブランドから構成され、現在では世界最大の「ブランド帝国」と呼ばれています。その創業ビジョンは「創造性への情熱」と“Small is beautiful”です。

★「イノベーション」と「創造的破壊」
 「イノベーション」という言葉は、「技術革新」と訳されていますが、もともとシュンペーターが言った「イノベーション」は、「経済要素の新しい組み合わせ」という意味です。
 シュンペーターが創り出し、定義した「企業家」「イノベーション」「創造的破壊」といった画期的な概念は、ピーター・ドラッカーのマネジメント論に継承され、スティーブ・ジョブズをはじめ、今日の世界を代表する多くの起業家によって具現化されています。
 「企業家」による「イノベーション」が引き起こす「創造的破壊」という非連続的な変化は、グローバル世界を動かす厳しい現実で、その変化は脅威ではなく、世界をより良い方向へ導く新たな進化の機会です。今日のグローバルな経済社会を成長・発展させるためには、企業家の優れた「ビジョン」に基づいた「イノベーション」によって、「人々とともに、人々のため」の変化を地球的な規模で創り出すことが求められているのです。

★若い人たちへ
 グローバルな企業家たちが、先に挙げた4つの“WACC”の習慣を持っていたのは、決して偶然ではありません。では、我々はどうしたらいいのか。私は若い人たちに、“WACC”に倣って次の4つのことを言っています。
① Will
 「夢の大きさが、未来の大きさ」⇒「人々のために、人々と共に」「世界を変える」ビジョンのために、旺盛な好奇心と学習意欲をもって知性・感性を磨く!
② Act
 勇気をもって行動、成功と失敗から学ぶ⇒日々の挑戦を恐れず、「先送り」を排除!
③ Create
 創造的破壊の「変化を起こす」が問題解決の原点⇒「出来ない理由」を探すより、出来る方法を考え抜く!
④ Communicate
 意図を正確に伝達し、相手の意識を動かし、行動変容を実現する⇒「感情的な絆」を生み出すコミュニケ―ション力を!