クラブの活動

奉仕活動

私たちははロータリーの5大奉仕部門(クラブ奉仕、職業奉仕、社会奉仕、国際奉仕、青少年奉仕)のそれぞれで様々な奉仕活動を行っています。
ここではその一端をご紹介します。
「5大奉仕」についてはこちら

社会奉仕

杉並チャリティウオークへの参加・寄付金贈与

私たちは毎年杉並チャリティウオーク実行委員会(NPO法人未来をつなぐ子供資金)によるこの活動を支援しています。私たちも地域の皆さんと共に杉並区内のウオーキングを楽しんでいます。

わんぱく相撲杉並区大会への協力と寄付金贈与

40年の歴史をもつこのイベントには毎年300人を超える子供たちが参加。私たちは未来を担う小学生たちに相撲を通して心身の鍛錬と健康の増進を図る機会を与えるようとする目的に賛同しこの大会を支援しています。

コーラス同好会による高齢者支援募金と高齢者福祉施設慰問

毎年恒例のNPO法人「新しいホームを作る会」における慰問活動。会員たちの演奏に高齢者たちの顔に笑顔が広がり、彼らと演奏者の心が通い合う楽しいイベントとなっています。

障害者支援 杉並ふれあい運動会への参加と寄付金贈与

毎年、私たちは杉並区の蚕糸の森(杉並第十小学校校庭)で開かれる「杉並区ふれあい運動会」に参加し、寄付金を贈与しています。未就学児から高齢者まで一人一人が多様であることを前提とし、障害のある人もない人もスポーツやレクレーションを一緒に楽しみ相互のふれあいと理解を促進させ障害者福祉の向上を図るための運動会で、区立中学生がボランティアとして介助しつつ運動会に参加し、区の障害者団体連合会はじめ諸団体が実行委員となって開催されるにぎやかな活動です。今、世界の諸国で推進されている「DEI」(ダイバーシティ=多様性:エクイティ=公平性:インクルージョン=包括性/包み込む)の理念を実践しています。

東日本大震災復興支援

豊かな自然資源に恵まれた宮城県本吉郡南三陸町。東日本大震災で被災されたこの町の復興を願い、町立名足小学校及び同志津川中学校の復興を支援しています。

名足小学校にて
志津川中学校にて
子ども食堂支援


私たちのロータリークラブ 創立40周年の記念事業の一環として杉並区の「子ども食堂」を支援することとし、お米(コシヒカリ、2kg)470袋を贈呈しました。
今回の支援活動を通じ、「子ども食堂」が子どもたちに低価格で食事を提供することだけでなく、食事を通じて子どもや親たちのアットホームなコミュニケーションの場となり地域の繋がりを強くすることを目的としていることが理解できました。また、「子ども食堂」は個人や団体による寄付や食材の提供を受けながらボランティア スタッフにより運営され、彼らが運営費用の一部を自己負担している場合もあり、人々の支援が待たれています。日本の将来を担う子供たちの健全な育成のため、より多くの人々による草の根ベースの支援を増やしていくことが大事だと痛感しました。
今回の支援について、杉並区社会福祉協議会常務理事の手島広士氏より田代会長に感謝のお言葉と御礼状を頂戴し、私たちは今後とも同協議会との連携をいっそう深めていくことを確認しました。

職業奉仕

3クラブ合同異業種交流会

当クラブは、東京城西ロータリークラブ及び東京杉並ロータリークラブと定期的に異業種交流会(通称「イノベーションナイト)を開催し、職業人として多様な知識や経験をもつ3クラブの会員たちがクラブを超えて職業をテーマにした情報の交換や交流の集いを行っています。当クラブではこの集いにロータリークラブへの入会にご関心のある人たちをゲストとして参加頂いています。参加をご希望の方は当クラブ会員または「お問い合わせ」から事務局にご連絡ください。

3クラブ合同異業種交流会の模様

国際奉仕

ポンペイ州立病院への無線通信機寄贈

赤道直下ミクロネシア連邦の首都ポンペイ島は、ジャングルの多い小さな島。島内の道路事情が悪い。ポンペイRCから中央の州立病院と島内に点在する診療所との連絡のため通信機の要請があり、私たちはその設備一式を寄贈(世田谷、台湾、ソウルRCの合同事業)しました。

州知事公邸の会議室での寄贈式におけるポンペイRCと西南RCの参加者一同。
杉下会員と古澤会員
NPO法人ロシナンテスを支援

私たちは治療のチャンスもなく死んで行くアフリカ等の発展途上国の人々を救うため、医療奉活動を行うNPO 法人ロシナンテスを支援。ロータリー財団の資金援助も得て簡易型ソーラー発電装置を寄贈しました。ロシナンテスの川原尚行理事長は当クラブ名誉会員。

カンボジア農村幼稚園の基礎教育支援

私たちは家計が苦しくて学校に行けない子供たちや、家事や農作業の手伝いにより学業を継続できず中退を余儀なくされる子供たちに教育環境改善の為の支援を行いました。

ラオス フェスティバル

私たちは日本とラオスの友好親善をはかり相互の発展につなげるためさくら国際高校とラオス大使館の協力で始まったラオス フェスティバルを支援しています。

代々木公園でのラオス フェスティバル
ウクライナ イン 杉並フェスタ


杉並区交流協会主催「海外文化セミナー ウクライナ イン 杉並フェスタ」に協力し、日本に避難されているウクライナの人々のため食券を提供し、同フェスタ2022の一環として催された「ウクライナ民謡とダンス」を鑑賞し彼らを応援しました。美しく抒情的な民謡や素晴らしい舞踊に魅了され、最後の出演者全員によるウクライナの国歌(「ウクライナは滅びず」)の合唱に心から拍手を送りました。

青少年奉仕

青少年交換プログラム

グローバル化、IT化が進む中で政治、経済、安全保障、文化等全ての分野で急速に変化する国際情勢。政治情勢や異文化を超えて草の根ベースで世界の青少年たちが友情と相互理解を築く必要性はますます高まっています。私たちはその目的のためロータリーの青少年交換プログラムの重要性を理解しこれを支援しています。来日交換留学生のホスト・クラブとなり、当クラブの会員がカウンセラーとして来日生の日本滞在中の指導にあたり、またホストファミリーとしてホームステイを受け入れています。海外への留学生の派遣も支援にも力を注いでいます。
ロータリー青少年交換プログラムの詳細はこちら
お子様の海外留学に本プログラムの活用を検討してみたいとお考えの方はぜひ当クラブにお問い合わせ下さい。

メキシコからの来日留学生タリアさんによる例会での挨拶
ホストファミリーによる歓迎会食会
米山記念奨学

私たちは、全国のロータリークラブ と共に「将来母国と日本のかけ橋となって国際社会で活躍する優秀な留学生を奨学する」ことを目的とする(公益法人)『米山記念奨学会』の目的実践のため、勉学・研究を志し日本に在留する私費外国人留学生を支援しています。毎年、留学生1名の世話クラブとなり奨学金の支給を行い、当クラブの会員が留学生のカウンセラーとなって支援しています。私たちの支援した奨学生たちは今世界各地で活躍しています。
米山記念奨学会の詳細はこちら
ご参考:日本のロータリーの父 米山梅吉翁についてはこちら

親睦活動

同好会

コーラス同好会

毎月1回、例会前に音楽を愛する会員達及び家族がコーラスの練習を通じ親睦を図っています。コーラス同好会は毎年地域の老人ホームを慰問し、また毎年のクリスマス家族親睦会において練習成果を発表し参加者に楽しんでいただいています。

ゴルフ同好会(「SRGC」)

クラブ内の定例ゴルフ競技会(SRGCコンペ)のほか、杉並3クラブ(東京城西ロータリークラブ、東京杉並ロータリークラブと当クラブ)の合同コンペを行いクラブを超えた会員達のつながりを深めています。

SRGCコンペ軽井沢高原CCにて
杉並3クラブ合同コンペ
霞が関CCにて
麻雀同好会

歴史の長いこの同好会は、最近やや参加者が減少気味。新しいメンバーを歓迎します。

アートクラブ

この同好会は絵の制作や鑑賞を楽しみながら会員相互の親睦を図ることを目的としています。屋内での写生会の他、屋外でも、長野の安曇野、小石川植物園、最上川や月山などで写生会を行いました。年末恒例のX’mas家族親睦会では、その年に制作した絵画、書、刺繍、押し絵、工芸品、俳句などの作品を展示し会員に楽しんで頂いています。

囲碁同好会

城西ロータリークラブとの合同囲同好会。最近他クラブの会員の方々も参加頂いています。

これら同好会の他、随時、趣味や催しものへの参加など様々な親睦イベントの企画や他クラブからのお誘いもあり会員・家族、友人たちが親しく交流しています。


クリスマス家族親睦会

毎年恒例のクリスマス家族親睦会はホテル ニューオータニの大広間で、一流アーティストの素晴らしい演奏を聞き、会員、家族、友人たち、それに日ごろお世話になっている諸団体やインターアクトクラブ関連の方々も参加され、おいしい食事とワインを楽しみながら一年を振り返り、来年に向かって心を新たにしています。

日本を代表する名バリトン多田羅迪夫さんとソプラノ笠松はるさんの演奏
家族親睦旅行

毎年秋には1泊の家族親睦旅行そして春には日帰りのアウテング(移動例会)を実施し会員同士、お互いの識見を高め親睦を図っています。
奈良の真言宗豊山派総本山長谷寺を訪問。管長の大僧正田代弘興猊下自らお迎え頂きお話しを聞くことができました。田代猊下は当クラブ会員でもあり会員一同大感激でした。

家庭集会、家族同伴夜間例会

私たちは定期的に都内レストラン等で「家庭集会」*を開き、くつろいだ雰囲気で様々な話題について語り合っています。
*かつてはロータリアンの自宅の暖炉の辺で持たれたこの集い(fireside meeting)は、現在ではクラブにより「炉辺集会」、「家庭集会」、「座談会」、「情報集会」などと呼ばれる。
また、家族同伴夜間例会も会員楽しみの一つです。

夜間例会
夜間例会
西南の集い

ロータリークラブの名称に「西南」の2文字を含む全国9クラブは、毎年「西南の集い」をホストクラブ(輪番制)の地元都市で開催しロータリアンたちはクラブを超えて親しく交流しています。

令和元年に当クラブがホストとして東京で開催された「西南の集いin東京」